宗岡みらい内科ハートクリニック|循環器内科 内科 生活習慣病・心臓病・糖尿病 志木市

2024年春開院予定

糖尿病でのどが渇く

高血糖(血糖値が250mg/dlを超える)になると、喉が渇き始めます。

喉が渇くと水分を摂取するように行動します。

理由

その理由は、高血糖でドロドロしている血液を水分で薄めて少しでも血液をサラサラにして、「脳梗塞」や「心筋梗塞」にならないように体は反応します。

つまり、「喉が渇く→水分を摂取する→脳梗塞や心筋梗塞を防ぐ」なのです。

多くの糖尿病患者さんは、症状がないので、「喉が渇く」といった症状が出ているということはより重症な高血糖状態を意味しています。

早期の治療介入が求められます。

糖尿病以外でのどが渇く病気

最後まで読んでいただき、どうもありがとうございました。

関連コラム